ドラム式洗濯機の掃除方法を細かく解説

引越しをする時に部屋や家具、家電製品の掃除をするケースは少なくありません。

 

この機会に、ドラム式洗濯機の掃除も思い切って始めてみましょう。

 

このタイプは基本的に斜めドラムになっており、つけおきコースや洗濯槽の洗浄などを選ぶと定期的に洗濯槽が回転して、満遍なく洗浄液をしみこませるようになっています。

 

 

大まかな洗濯槽の洗い方としては、洗濯槽専用の洗剤と熱いお湯を入れて、洗浄コースを回すのが一般的です。

 

途中でカビや汚れなどが浮き上がってきますので、できればすくいとって捨てておいたほうが、再度汚れが付着することもなくなります。

 

臭いやカビが特に気になる人は、漂白剤を一緒に入れて回すとかなり効果が現れますのでお試しください。

 

 

また、糸くずが溜まるフィルターなどに汚れが詰まると臭いや雑菌の繁殖の原因になりますので、引越し先では普段からこまめに掃除をするようにして下さい。

 

 

それから、大型家電を動かす機会が引越し以外ではめったにありませんので、この機に普段は手が届かない洗濯機の後ろ側や下もきちんと拭いておきましょう。

 

 

日頃からお風呂の残り湯を洗濯に使っている家庭では、給水ホースの中にも汚れやカビなどが詰まっている可能性があります。

 

一度ホースをはずして、洗剤や漂白剤を混ぜたお湯のなかにつけておきましょう。

 

 

また、洗剤や柔軟剤などを入れるポケットも、はずすと裏側にカビが出ていたり、洗剤等が固まっていることがあります。

 

はずせるところははずし、つけおき洗いをして、完全に乾かしてから戻して下さい。

 

 

はずした内部にもカビや汚れが見られることがあれば、歯ブラシなど柄のついたもので綺麗に汚れをとっておくことも重要です。

 

 

洗濯機の掃除が済んだら、しばらく扉などを開けて乾かしておくと、カビも生えにくくなります。